遠江伝承文芸映像詩

半農半術で創造的に生きていく諸術探究編

写真と記事

佐野郡黒俣のびくとも動かなかった地蔵の話

佐野郡(掛川市)黒俣に「金縛り地蔵」と呼ばれている地蔵がある。動かそうとしてもびくともしなかったと言われている。

佐野郡黒俣のびくとも動かなかった地蔵の話

佐野郡(掛川市)黒俣に「金縛り地蔵」と呼ばれている地蔵がある。動かそうとしてもびくともしなかったと言われている。

佐野郡最北部黒俣集落(掛川市黒俣)の笠懸山の由縁。

黒俣集落の一帯の山を笠懸山と呼ばれる由縁。 若き家康が立派な松の木に笠を懸けて休んでいた。

佐野郡最北部黒俣集落(掛川市黒俣)の笠懸山の由縁。

黒俣集落の一帯の山を笠懸山と呼ばれる由縁。 若き家康が立派な松の木に笠を懸けて休んでいた。

「菊川」という名前の由来

菊川の名前の由来について。菊花紋の石がたくさん採れたことで、この石を菊石と呼ばれた。

「菊川」という名前の由来

菊川の名前の由来について。菊花紋の石がたくさん採れたことで、この石を菊石と呼ばれた。

季節の香り

季節の香り。四季には匂いがある。深秋と初冬の狭間はどんな匂いだろう。

季節の香り

季節の香り。四季には匂いがある。深秋と初冬の狭間はどんな匂いだろう。

今は無き、掛川道の駅あたりの伝説

雄鯨山と雌鯨山。八幡様の娘を連れ去ろうとして八幡様に成敗された。やがて山となった。

今は無き、掛川道の駅あたりの伝説

雄鯨山と雌鯨山。八幡様の娘を連れ去ろうとして八幡様に成敗された。やがて山となった。

「小夜の中山」と「日坂宿」との境界「沓掛」ー超極坂ー

小夜の中山の入り口「沓掛」。想像以上の極坂である。

「小夜の中山」と「日坂宿」との境界「沓掛」ー超極坂ー

小夜の中山の入り口「沓掛」。想像以上の極坂である。

「古事記」ができた8世紀には鎮座していたのか?

己等乃麻知比売命はいつから鎮座されていたのか。

「古事記」ができた8世紀には鎮座していたのか?

己等乃麻知比売命はいつから鎮座されていたのか。

小泉八雲「怪談」の中の「鏡と鐘」の場所

小泉八雲「怪談」の掌編「鏡と鐘」

小泉八雲「怪談」の中の「鏡と鐘」の場所

小泉八雲「怪談」の掌編「鏡と鐘」

佐野郡孕石

佐野郡孕石

佐野郡孕石

佐野郡孕石

波小僧の唄

遠州灘の波小僧の唄

波小僧の唄

遠州灘の波小僧の唄

佐野郡己等乃麻知神社

事の任八幡宮

佐野郡己等乃麻知神社

事の任八幡宮

掛川藩の名産「葛布」と森の「葛布の滝」

「葛布」の原点?「葛布の滝」

掛川藩の名産「葛布」と森の「葛布の滝」

「葛布」の原点?「葛布の滝」

”明が島キャンプ場”のさらに奥。自然界と対話のできそうな境界辺り。

タイラ沢の大滝。

”明が島キャンプ場”のさらに奥。自然界と対話のできそうな境界辺り。

タイラ沢の大滝。

遠州灘のsometime somewhere

潮騒橋から見る映画風景。

遠州灘のsometime somewhere

潮騒橋から見る映画風景。